体組成計をリニューアルしました
この度「タニタ」の体組成計を導入いたしました。
会員の皆様へは10月12日(月)より、測定受付を開始いたします。
「体組成計」って何を測定するの?
「からだは何でできているか?」
からだは大きく「脂肪」「筋肉」「骨」「水分」で構成されています。
タニタの体組成計は体脂肪率・筋肉量・基礎代謝量・内臓脂肪レベル・推定骨量を
測定することが可能です。
これらの定期的な測定によって、体組成のバランスをチェックし、からだの状態
を確認し、健康維持に努めることが可能です。
「筋肉量の減少」「基礎代謝量の減少」「内臓脂肪レベルの増加」などの見える化
することでで気づくことができ、適切なアドバイスも可能です。
肥満や生活習慣病の予防・改善に是非ご利用ください。